熊本大学病院熊本県
肝疾患診療
連携拠点病院
Kumamoto University Hospital
Liver Disease Medical Treatment Co
Liver Disease Medical Treatment Co
Topics最新情報
お知らせ
患者様へ
お知らせ
Greetingセンター長ご挨拶
-
熊本大学病院肝疾患センター センター長
田中 靖人
-
平成21年5月13日をもちまして熊本大学病院は、厚生労働省ならびに熊本県より「熊本県肝疾患診療連携拠点病院」の指定を受けました。
県内で肝疾患について良質で適切な医療を受けることができるように、肝疾患診療連携拠点病院は、行政サイドや専門医療機関と連携して肝疾患診療連携ネットワークを構築し、熊本県における肝疾患診療レベルの向上と均てん化を図ります。
このような肝疾患診療連携拠点病院の機能を総括させるために、大学病院内に新たに肝疾患センターがオープンしました。本センターは消化器内科が全面的にサポートしており、専任医師や事務員が配置されています。肝疾患患者様の診療は従来どおり消化器内科が担当し、一方、本センターは、肝疾患に関する医療情報の提供、専門医療機関等に関する情報の収集や提供、医療従事者研修会や市民公開講座の開催、専門医療機関との協議会の運営、肝疾患の集学的治療の体制の整備などを担当いたします。また一般住民の方からの肝疾患に関するさまざまなご質問にお答えできるように、センター内に肝疾患相談室も開設いたしましたので、ご利用ください。
熊本大学病院肝疾患センターは、一般住民の方に肝疾患に対する正しい理解や知識を普及し、また肝疾患患者様が県内で最新かつ最適な医療が受けられるように活動してまいります。
皆様のご理解とご支援をお願い申し上げます。
Greetingセンター業務について
About of Liver Disease Center Operations肝疾患センター業務について
厚生労働省が発した、肝疾患診療体制の整備に関する通知では、各都道府県内において良質かつ適切な医療を受けるためには、地域の医療機関における肝疾患診療の向上、均てん化を図る必要があるとされています。
そのため、各都道府県に原則一ヶ所ずつ、肝疾患診療連携拠点病院を選定し、当該病院を拠点として他の専門医療機関と連携しつつ、診療体制の構築を進めていくことが望まれる、という方針が定められました。
この方針に基づき、熊本県から本院に対し、肝疾患診療連携拠点病院に指定することの協力要請があり、この要請に応え指定を受諾したものです。
Liver Disease Consultaition Room肝疾患相談室
「熊本県肝疾患診療連携拠点病院」の事業の一つとして、患者様やご家族などの不安や疑問に応えるため、院内に「肝疾患相談室」を開設いたしました。
相談内容
担当医師が肝疾患全般(肝臓病に起因する静脈瘤を含む)についてのご質問にお答えします。
ご相談の内容によっては、受診をお勧めすることがあります。
相談方法
- 予約方法
-
まずは電話にて予約を承ります。相談方法は、面談と電話相談の2種類ございます。
下記の電話番号におかけ下さい。相談日時の予約を承ります。
受付:月~金 10時から16時
(祝日・年末年始を除く)
096-372-1371
面談での相談
予約された日時の下記の相談場所にて面談の上、ご相談下さい。
- 相談日時
- 月~金(祝日・年末年始を除く) 15時半~17時
電話での相談
予約された日に担当医師より連絡を差し上げますので、
その時に電話でご相談下さい。
- 相談日時
- 月~金(祝日・年末年始を除く) 16時~17時
-
相談場所
熊本市本荘1丁目1番1号
096-372-1371
国立大学法人 熊本大学病院内
外来診療棟4階「肝疾患相談室」
-
令和2年度
-
令和3年度
About & Operation拠点病院の概要と事業について
About of Base Hospitak肝疾患診療連携拠点病院の概要
厚生労働省が発した、肝疾患診療体制の整備に関する通知では、各都道府県内において良質かつ適切な医療を受けるためには、地域の医療機関における肝疾患診療の向上、均てん化を図る必要があるとされています。そのため、各都道府県に原則一ヶ所ずつ、肝疾患診療連携拠点病院を選定し、当該病院を拠点として他の専門医療機関と連携しつつ、診療体制の構築を進めていくことが望まれる、という方針が定められました。
この方針に基づき、熊本県から本院に対し、肝疾患診療連携拠点病院に指定することの協力要請があり、この要請に応え指定を受諾したものです。
Operation of Base Hospitak肝疾患診療連携拠点病院の事業
肝炎を中心とする肝疾患に関する以下の機能を有する医療機関を、熊本県肝疾患診療ネットワーク(※)の中心的役割を担う医療機関として、県が指定するもの。
厚生労働省の通知に基づき、原則として、各都道府県にひとつ設置される。
- 1. 医療情報の提供
- 2. 肝疾患の専門医療機関に関する情報の収集や提供
- 3. 医療従事者や地域住民対象の研修会・講演会の開催、相談支援
- 4. 肝疾患の専門医療機関との協議の場の設定(肝疾患診療連携拠点病院連絡協議会)
- 5. 肝がんに対する集学的治療が実施可能な体制の確保
(※)熊本県肝疾患診療ネットワークについて
肝炎インターフェロン治療をはじめとする肝疾患診療全般について、患者の方々の利便性を確保しつつ、質の高い医療を提供するため、専門医とかかりつけ医の連携による診療体制を構築するもの。なお、拠点病院と共に当該ネットワークを構成する専門医療機関については、平成21年5月13日(水)開催の熊本県肝炎対策協議会において指定基準を決定後、該当医療機関の申請に基づき順次指定を行った。
肝疾患センター構成メンバー
-
- センター長
- 医師田中靖人
-
- 副センター長
- 医師瀬戸山 博子
-
- 相談室長
- 医師吉丸 洋子
-
- 相談員
- 相談員野村 真希
- 熊本大学病院
熊本県肝疾患診療連携拠点病院 - 〒860-8556 熊本市本荘1-1-1
熊本大学病院内 外来診療棟4階「肝疾患センター」
TEL:096-372-1371